Sep
1
【増席しました】Speee Cafe Meetup #02
第二回はOSS開発がテーマの勉強会です。(8/19)満席につき、15枠増席しました。
Organizing : 株式会社speee
Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
Speee Cafe Meetupとは?
- Speee Loungeで開催される勉強会です。
- 基本的にはRubyに関する勉強会ですが、回によってコーヒーに関するテーマがあったり、美味しいコーヒーが飲めたりすることもあります。
- 今回のテーマは「OSS開発」。Speeeではコード品質の底上げのためOSS開発活動を積極的に実施していきます。
OSS開発の始め方やその中での学びなどについてお話頂きます。 - 前回のmeetupはこちら!http://speee.connpass.com/event/35935/
Attention!
ご来場特典として、
ブルーボトルコーヒー様の正式販売前商品「NOLA TO GO (NEW ORLEANS ICED COFFEE)」を試飲頂けます!
https://bluebottlecoffee.com/nola-cold-brew
Speakers
1部:セッション発表
株式会社クリアコード 代表取締役 須藤功平氏
大学在学中より自分が開発したソフトウェアをOSSとして公開。2004年1月にそのうちの1つがRuby本体にバンドルされることになり、そのメンテナーとしてRubyコミッターになる。
2006年7月、同僚4名と株式会社クリアコードを設立。前の会社よりもユーザーが自由に使えるソフトウェアの推進を重視した会社を目指す。2008年8月、同社代表取締役に就任。
現在も精力的にコードを書いており、自分が作り始めたものも含めてこれまで開発に参加したOSSは100や200はあるはず。
株式会社ビットジャーニー エンジニア 兼 株式会社Speee 技術顧問 藤吾郎氏
株式会社ディー・エヌ・エーやクックパッド株式会社でのエンジニア経験を経て、2016年8月よりビットジャーニーに入社。
Webやモバイル技術のエコシステムに関心があり、近年はAndroid関連でツールやライブラリをOSSとして多数公開。
DroidKaigiの運営スタッフも務める。
株式会社Speee 開発部 服部雄輝
2014年、新卒として株式会社Speeeに入社。書籍管理・経理管理など、社内システム全般の開発を主導。
一括査定サービス「イエウール」の開発にも参画し、現在は再び、勤怠管理・人事支援などの社内システム開発に従事。
2部:LT発表
株式会社FiNC 篠塚史弥氏
2014年に株式会社FiNCに新卒で入社。IT事業をゼロから立ち上げる。
現在はサーバサイドアーキテクチャの設計、開発チームマネジメントに従事。
株式会社オールアバウト 福田幹也氏
2012年に株式会社オールアバウトのエンジニア新卒1期生として入社。
総合情報サイトAll AboutなどのWeb開発を経て、2014年からはオールアバウト初のiOS/AndroidアプリであるCafeSnapの立ち上げに参加。現在もiOSを中心に開発を行っている。
https://cafesnap.me/
Schedule
時間 |
内容 |
---|---|
19:00~ | 開場 |
19:30~ | 開始/運営よりご連絡 |
19:45~ | 株式会社クリアコード 須藤功平氏 「OSS開発者を増やしたい!」 |
20:05~ | 株式会社ビットジャーニー 兼 株式会社Speee 技術顧問 藤吾郎氏 「"OSSにコントリビュート"なんてしてる場合じゃない!」 |
20:25~ | 休憩 |
20:35~ | 株式会社Speee 服部雄輝 「OSSの海に投げ出されよう」 |
20:55~ | 株式会社FiNC 篠塚史弥氏(LT) 「社内にOSS文化を根付かせるためにやっていること」 |
21:05~ | 株式会社オールアバウト 福田幹也氏(LT) 「カフェ検索アプリ"CafeSnap"でのOSS活用事例」 |
21:15~ | 懇親会 |
22:00~ | 解散 |
こんな方におすすめ!
- OSS開発に興味がある、やってみたい。
- エンジニア同士の交流を深めたい方。
- 限定コーヒーを飲んでみたい方。
詳細
- 日程:2016年9月1日(木)
- 時間:19:30~22:00(19:00受付開始)
- 場所:株式会社Speee(東京都港区六本木4-1-4黒崎ビル4階)
- アクセス:大江戸線・日比谷線六本木駅(徒歩6分)、南北線六本木一丁目駅(徒歩6分)
持ち物
- 名刺1枚お持ち下さい。