Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
Speee Cafe Meetupとは?
- Speee Loungeで開催される勉強会です。Loungeの雰囲気は941さんのブログを御覧ください!
- 今回はFiNC社、ドリコム社と一緒に各社のOSS開発(Ruby)における取り組みを発表していく技術勉強会です。またクリアコード社、ユビレジ社からもLT枠でお話いただきます。 発表テーマは随時アップデートしていきますのでお楽しみに!
- 前回開催の勉強会はこちら!
Attention!
Speee自慢のコーヒーとオリジナルクッキーをご用意しております。
冒頭の歓談timeからお試しいただけますのでぜひ味わってみてください!
Schedule
時間 |
内容 |
発表者 |
---|---|---|
19:00~ | 開場&歓談time:お菓子やコーヒーをご用意してお待ちしております! | - |
19:30~ | 開始 / 運営よりご連絡 | - |
19:35~ | 発表①「マイクロサービスとOSSのおいしい関係」 | @shinofumijp |
19:55~ | 発表② 「OSS開発が業務にもたらす恩恵」 | @pataiji |
20:10~ | 発表③「クローズドソースから始めるオープンソース」 | @onk |
20:30~ | 休憩 | - |
20:35~ | LT①「OSSの開発に参加しよう! - OSS Gate」 | @ktou |
20:45~ | LT②「企業におけるOSS参加の始めかた」 | youchan |
20:45~ | 懇親会:軽食とドリンクをご用意しております! | - |
発表者紹介(登壇順)
篠塚 史弥氏(株式会社FiNC)
2014年に株式会社FiNCに入社。IT事業をゼロから立ち上げる。現在はサーバサイドアーキテクチャの設計、開発チームマネジメントに従事。
Qiita:http://qiita.com/shinofumijp@github
天野 太智(株式会社Speee)
2016年に株式会社Speeeへ入社。不動産一括査定サービス「イエウール」でサーバーサイドの開発を主導。社内エンジニアの業務改善を担う開発基盤チームも兼務する。
Twitter:https://twitter.com/pataiji
大仲 能史氏(株式会社ドリコム、スペシャリスト)
2006年に株式会社ドリコムに入社後、SNS やブログの構築を手がける。2009年4月、ソーシャルゲーム事業の立ち上げに伴いソーシャルゲームの開発・インフラ構築に携わる。現在はドリコム全体の開発基盤を整えつつ、自分も最前線でコードを書き続けている。
Twitter:https://twitter.com/onk
須藤 功平氏(株式会社クリアコード、代表取締役)
10年以上業務時間内外問わずOSSの開発に参加している。最近は全文検索エンジンGroonga関連とインメモリーカラムナーデータライブラリーApache Arrow関連の開発をしていることが多い。
Twitter:https://twitter.com/ktou GitHub:https://github.com/kou
大崎 瑶氏(株式会社ユビレジ)
プログラミングは趣味でもあり、最近ではRubyからJavaScriptへのトランスパイラであるOpalに興味がある。
拙作のOSSにRubyによるReactライクなVirtual DOM実装である「Hyalite」などがある。
GitHub https://github.com/youchan
詳細
- 日程:2017年5月23日(火)
- 時間:19:00~22:00
- 場所:株式会社Speee(東京都港区六本木4-1-4黒崎ビル4階)
- アクセス:大江戸線・日比谷線六本木駅(徒歩6分)、南北線六本木一丁目駅(徒歩6分)
持ち物
- 名刺を1枚ご用意ください。
注意事項
- お席に限りがございますので、ご参加が難しくなった際はお早めにキャンセルのご協力をお願いいたします。
- 当日のキャンセルや無断欠席は控えていただきますよう、宜しくお願い致します。
- 登録名もしくは登録IDを確認させていただきます。事前のご確認宜しくお願い致します。